よくある間違いとして全角文字が混入した場合の動作について見ていきます。
- 全角文字に関する注意
- 全角空白に関する注意
全角文字に関する注意
・HTML で使うキーワードや記号ですが、初心者のうちによくある間違いとしては半角ではなくて全角文字で書いてしまう事が多いです。
・例えば、不等号記号を間違えて全角で書いてしまうことがあります。そうすると不等号記号がタグの記号として認識されずにそのまま表示されてしまいます。
・記号だけではなくてタグ名や属性名も全角で書きがちです。一文字違うだけで画像が表示できなくなってしまうので気をつけましょう。
全角空白に関する注意
・全角と半角の違いで特に厄介なのが空白です。文字列ならまだ表示がされますが、画像は表示されません。
・この PC にはあらかじめ全角空白がわかりやすくなるプログラミング用フォントの設定をしていますが、フォントの設定によっては単なる空白になってしまって気づかないこともあるので、プログラミング用フォントの設定はきちんとしておくのが良いかと思います。
・慣れないと最初は区別がむずかしいかもしれませんが、慣れるまでは何かおかしなことが起きたら、全角文字がどこかにまぎれ込んでいないか疑うくせを付けておくと良いかと思います。
ー関連記事ー
ー広告ー
|
|