クラスの導入として、同じ構造のオブジェクトが複数ある場合について見ていきます。
- 複数のオブジェクト
- 関数による処理
複数のオブジェクト
・クラスと言う仕組みについて見ていきます。匿名で投稿できるSNSなどに使うことが出来ます。
・今回は文章とlikeの数を表示するようなSNSを作りたい場合について考えてきます。
・投稿は複数あるときは配列を作ってあげて、その中に文章といいねの数を管理するようなオブジェクトを複数入れて入れます。
・いいねの数も0件にしたいのでlikeCount: 0 にしてあげます。こういった投稿を2件コピーして作っていきます。
関数による処理
・投稿を表示したいので今回は関数を使って、 post を受け取ったら、その post の text と likeCount プロパティを表示してあげましょう。
・テンプレートリテラルを使ってconsole.log(`${post.text} - ${post.likeCout}いいね`);と表示します。
・最初の投稿を表示したいなら posts[0] としてあげればいいです。