メソッド、つまりプロパティの値になっている関数の扱い方について見ていきます。
- メソッドの設定
メソッドの設定
・関数をオブジェクトの中に入れることも出来ます。関数の中に入ったオブジェクトのことをメソットといいます。
・オブジェクトではプロパティの値として関数をもたせることができます。例えば、今回、キーは show としてあげて、値は関数にしてあげます。
・こちらの関数には show というキーでアクセスすることができるので、中に書いたshowは不要になります。また、同じオブジェクト内のプロパティにアクセスするには、 this というキーワードを使ってあげれば OK です。
・メソットではfunction()と書くのも面倒なので削ってしまっても同じ意味で使うことが出来ます。
・そしてこのように定義したshow()メソットはオブジェクトから呼び出すことが出来ます。posts[0] に show() メソッドを定義したので、 post[0].show() で呼び出してあげましょう。
・2つ目のポストも実行したい場合、エラーになってしうのでそこにもメソットをつける必要があります。
・すべてのオブジェクトにメソットをつけるのは面倒なのでJavaScriptではオブジェクトをテンプレート化できるクラスという仕組みがあります。