インスタンスを介さずに直接クラスから呼び出せる、静的メソッドの使い方を見ていきます。
- 静的メソッド
- static
静的メソッド
・今までのメソットはインスタンスから呼び出して来ましたが、インスタンスを介さずに直接クラスから呼び出すメソットも定義出来ます。このようなメソットを静的メソットと呼びます。
・例えば、個々のオブジェクトであるインスタンスとは直接関係ないけれども、投稿に関する機能を作りたいときなどに便利に使うことが出来ます。
static
・今回クラス自体の説明を表示するためのshowInfo()というメソットを作りPostクラスのバージョンを表示させたい場合は、コンソールログの中に’Post class version 1.0’と入れてあげます。そうするとクラスから直接呼び出すことが出来ます。
・その上で、これをクラスから直接呼び出す静的メソットにしたい場合は、メソット名の前にstaticというキーワードを付けてあげます。
・クラス名.メソット名で呼び出すことができるので今回はPost.showInfo()としてあげると実行できます。static showInfo() {console.log('Post class version 1.0’);}というような形にしてあげればいいでしょう。
・Post.showInfo();で呼び出してみましょう。
・静的メソットには注意点がありメソット内ではthisを使うことが出来ません。インスタンスを作らずに呼び出すためクラスから作られるインスタンスであるthisは使えないのです。