index.htmlを作りjavascriptを書いていく準備をしていきます。
- index.htmlの作成
- 要素の配置
index.htmlの作成
・まずVSコードを使って作業用ホルダーを作って行きます。オープンフォルダーを押して好きな名前をつけて行きましょう。保存する場所もしっかり整理しておくと後々楽です。
・今までと同じようにHTMLを書いて行きます。index.htmlのファイルを作り、その中に文書宣言をしたあとにHTMLの要素を配置していきます。
・文書宣言は<!DOCTYPE html>で続けて大まかにhead,bodyとその中身を書いて行きましょう。
要素の配置
・準備としてbodyの中にdivでボックスを作っていきましょう。クラス名もboxとしていけばいいので<div class=“box”></div>と書いていけばいいでしょう。
・boxをスタイリングしていきたいのでlinkタグでCSSを書くファイルを作っていきます。<link rel="stylesheet" href="styles.css">というように書いていけばstyles.cssというファイルを作ることができます。
・その中でboxをスタイリングしていきます。正方形にしたいのでwidthとheightは100pxに指定し、背景を付け、カーソルをポインターにしておきます。